ホームへ 27年山あるきへ 富士のアルバムへ 尾瀬へ 紅葉へ 木へ

高尾山・小仏城山・一丁平・シモバシラ・富士山眺望

12月というのに11月下旬並みの気温です。

裏高尾にシモバシラ見物を予定していましたがダメかも?

高尾山頂上付近は、冬至の前後数日の間ダイアモンド富士が見れるということで、混雑していました。

12月19日 月曜日

平成28年

富士山眺望

圏央道高尾山ICから薬王院祈祷殿駐車場

11時33分。

高尾山頂上の地図です。

今日は富士山眺望とシモバシラが目的です。

8時50分。

日の出ICから高尾山へ。

今日はスカイツリーが見えます。これが見えると遠望が期待できます。

9時27分。

TAKAO599の手前にて。

ムラサキシキブの実が目の前に。

9時31分。

TAKAO599が空いてました。

高尾山の動物たちのはく製。

9時41分。

冬の桜が咲いてます。

1号路を行くことにしています。

10時29分。

リフト乗り場の少し下にて。

異常に長く伸びた根。

10時35分。

この木も変わっています。

幹はかなり上の方から、根が高く。

10時35分。

モミジの葉がまだ残っています。

結構、標高上がっていますが、この時期でも?。

10時40分。

ケーブルの高尾山駅まで来ました。

都心は摩天楼のように、雲の上に浮かんでいるみたな雰囲気。

10時51分。

南側の山脈。

中央付近に、輝いている海が見えるのですが。

11時11分。

薬王院にて。

ツツジがまだ咲いてます。

11時37分。

高尾山頂上まで来ました。

富士山がくっきり。今日のダイアモンド富士を撮影するため、かなりの人が場所どりをしていました。

12時53分。

一丁平まで来ています。

やはり、シモバシラはありません。これは、なごり。

13時14分。

キジョランの種。

キジョランの葉は、アサギマダラの幼虫の餌になるようです。

13時31分。

小仏城山の左側まで来ました。

シモバシラは、かなり融けていますが残っています。・・・蝶の羽の雰囲気。

13時31分。

複雑な形。

少し残っています。

13時32分。

毎年、背丈ほどの草がありますが。

この付近は草が刈られて綺麗になっています。

13時33分。

筒の様に丸くなっています。

おちょこぐらいの大きさです。

13時33分。

長ーく伸びて。

1週間ぐらい前の寒い時にできたのしょうか?。

13時33分。

枯れた茎から出ているのが解ります。

最近の気温は高すぎたので、これが精いっぱい。

13時45分。

小仏城山からの富士山。

霞んできました。

13時45分。

頂上付近には数名の方しか残っていません。

今日のダイアモンド富士は綺麗にみえそうですね。

13時47分。

都心は霞んで見えにくくなっていますが。

横浜はどうにか見えます。

14時31分。

下山です。

中央の山は高尾山。

14時40分。

一丁平から。

この時間、人も少なくのんびり休憩。

15時5分。

遥か遠くに都心方面が見えます。

30分ぐらいのんびりして、さあ出発。

15時35分。

もみじ台への登り階段。

ずっと続きます。

15時40分。

太陽が富士山に近づいてきました。

もみじ台にも、ダイアモンド富士目的の人が、たくさんいます。

15時49分。

高尾山頂上にて。

人がどんどん増えています。

16時0分。

サザンカ。

薬王院にて。

16時19分。

変わった、絡み合った木。

ダイアモンド富士帰りの人が来る前に下山します。

28年 山あるきへ戻る 花と動物12月へ Map関東地方の山へ

ホームへ戻る

リンクサイト

紹介

首都圏

夜景など 

富士山

富士山の写真